コラム|新横浜で歯科をお探しの方は【横浜アリーナ前歯科】まで
皆さん、こんにちは。 新横浜の「横浜アリーナ前歯科」です。 中学生・高校生は、口臭が強くなる時期です。 思春期のお子さんをもつ親御さんは、ふとした瞬間にお子さんの口臭に気付いて、驚くことがあるかもしれません。 「こんなに臭くていじめられたりしない?」と心配になるかもしれませんが、お子さん自身も気にしているかも…
続きを読む
初めての勉強動画です。 皆様も歯ブラシとフロス、どちらから先にやったらいいのか疑問に思ったことありませんか?? 少しでも皆様の参考になれば幸いです。 動画のまとめ(ネタバレ)↓ 歯ブラシとフロス、どちらを先にした方がいいか調べた。 結果、歯ブラシ⇒フロスよりもフロス⇒歯ブラシの方が、歯面全体と歯と歯の間においてプラーク(歯垢)除去効果が高かった。理由としては、歯ブラシ⇒フロスの…
続きを読む
皆さん、こんにちは。 新横浜の「横浜アリーナ前歯科」です。 「Floss or Die(フロスか死か?)」 インパクトの強いメッセージですが、これは昔、アメリカの歯科医師会が歯周病ケアのキャンペーンで発信した「デンタルフロスを使いますか?それとも死を選びますか?」という意味のキャッチコピーです。 つまり、歯周…
続きを読む
皆さん、こんにちは。 新横浜の「横浜アリーナ前歯科」です。 高齢になって自分の歯で食事を楽しめないと、生活の質がグッと落ちたように感じ、幸福度が大幅に下がるといいます。 高齢になると自分の歯を失うのは、どうしてだと思いますか? その原因のひとつが歯周病です。歯周病は、45歳以上の中高年が歯を失う原因の第一位で…
続きを読む
2020年5月17日撮影 友人歯科医師との雑談です 動画のまとめ↓ ・歯髄の再生についての研究が進んでいる ・現在の切断された神経の治療法について ①末端神経は、枝を伸ばす性質があるので、切断した神経と神経が互いの方向に伸ばせるようなチューブがある ②現在の神経再生でメジャーなのは他部位からの神経の移植
続きを読む
皆さん、こんにちは。 新横浜の「横浜アリーナ前歯科」です。 インプラント治療を受けるとき、何を重視しますか? インプラントは外科手術を伴う治療なので、歯科治療の中でも特に高い専門性を要します。 成功率は極めて高いのですが、どれくらい長持ちするかについては個人差があります。 10年程度は問題なく使…
続きを読む
歯科医師2人の雑談です。 動画のまとめ↓ ・思ったような歯をイチから作るのは、今の技術では厳しい→エナメル質と象牙質をくっつけるのが難しい ・患者さんの主訴は「噛めるようにしたい」「見た目を綺麗にしたい」などであり、それらを達成するのに再生した自分の歯である必要があるのか?→今の義歯やブリッジ、インプラントで十分カバーできるのではないか ・骨再生については右肩上がりで進むのでは
続きを読む
友人の歯科医師との、2人の雑談です 動画のまとめ↓ ・VRが今後活用されていくのではないか ・歯科もAIによるレントゲンなどの診断が可能になる? ・肌感覚として、医科と比べて歯科は進歩が緩やか? ・現在研究中の歯科用セメントの話 AIが歯科医師を超える(シンギュラリティ)日はくるのでしょうか・・・
続きを読む
友人歯科医師との雑談です 動画のまとめ↓ ・オンライン診療がスタートする ・オンライン診療では処方箋が出せる ・口腔内を見られないので、症状だけでは正確な診断は難しい → 過去のデータ(レントゲン写真や歯周検査の値など)があればより正確な判断が可能 ・実際に加療できるわけではないので、対症療法にしかならない ・自宅から離れたクリニックに対して、セカンドオピニオン的な活用で運用さ…
続きを読む